日韓現代美術「紙」往来展

●10月30日〜11月7日
10時〜16時30分 入場料:300円
web-kami
秋の企画展(あっ晴れ!おかやま国文祭提案事業)

*展覧会初日(10月30日)14時:オープニング。フルート奏者:三尾奈緒子氏の演奏あり

●樫西和紙制作体験ワークショップ 11月6日(土)・7日(日) 参加費735円

●企画テーマ
真庭市は、昔からミツマタ栽培やそれを材料とした和紙の生産の伝統が残っている。ミツマタから作る和紙は、破れにくく変色せず、虫がつかないという特徴がある。当地域では1400年ほど前から、住民戸籍などを作成するために紙がつくられたといわれており、その伝統は樫西和紙として守り続けられている。
この真庭地域に残る伝統文化である「紙」をテーマとして、「紙」を使用した創作活動を展開している作家を県内のみならず韓国からも招き、「勝山文化往来館ひしお」を舞台として展覧会を開催する。

(1) 展覧会について
今年は岡山県を上げての国民文化祭が10月30日からの1週間、県内全域で開催されます。全国からの来訪者が予想されるこの期間、良質な和紙と評価の高い樫西和紙に代表される真庭市の紙文化に因み、日本、大韓民国で『紙』を素材に制作する美術作家4名(韓国/金聖淵氏、金正周氏、日本/長谷川勢津子氏、小田宏子氏)をお招きした展覧会を開催します。
普段私たちが身近に使用している『紙』という素材が持つ豊かな表情を両国の作家が独自の視点で引き出します。展示空間いっぱいに往来する、二つの国の感性をどうぞ、ご体感ください。

招待予定作家
hasegawa①長谷川勢津子(岡山市)
1989 第1回アート SUN 展(倉敷市立美術館/倉敷)’91.’93.’96.’98.’00-’03
1991 第20回現代日本美術展・京都国立近代美術館賞(東京都、京都市)
1994 吉備高原アートハウス・設立(加茂川)
1995 紙の世界(国立国際美術館/大阪)
1996 国際丹南アートフェスティバル’96・優秀賞(武生市民ホール/福井)
2002 長谷川勢津子展−紙渡−KamiWatashi(奈義町現代美術館/奈義・岡山)
2005 アートの今・岡山巡回展(岡山、高梁、勝央)
2006 二人展「石、紙、ハサミ 岡崎和郎・長谷川勢津子」(倉敷)
2007 「物が語る・日本と韓国」国際現代美術展(倉敷)
2008 The Paper展(ジェビウル美術館/果川 韓国)
2009 KAMI 小田宏子・長谷川勢津子展(G-WING’sギャラリー/金沢)

oda②小田宏子(倉敷市)
1993-10 国際丹南アートフェスティバル
2003 韓国と日本 紙の芸術展(スウェーデン・ストックホルム)
2004 韓永燮と丹南アートの作家たち(福井市美術館)
2005 Gallery Art Will 招待展(Gallery Art Will,ソウル,韓国)
2006 オーストリア・くらしき女性現代美術展(オーストリア)
アートの今・岡山2006(岡山県)
2007 「物が語る・日本と韓国」国際現代美術展(倉敷)
2009 第11回アート SUN 展(倉敷市立美術館/倉敷)第1回展より参加
個展/ギャラリー北井(東京)、スペースヴェネレ・ガレリアアリエッタ
岡山淳風会、エスプリヌーボー(岡山)、横井画廊(倉敷)
ギャラリーK(倉敷)

seibuti③金聖淵(韓国・釜山)
ニューヨーク大学校大学院卒業
弘益大学校卒業 Hong Ik University(B.F.A)
2005 Visible_Invisible/ソウル市立美術館(Seoul Museum of Art)
2006 Busan Biennale 釜山ビエンナーレ/釜山
Winter Festival 2006,The Light/10m2 gallery,Srayebo
Moving windows_international video mix/釜山市立美術館
2007 Move on Asia/Alternative space Loop,ソウル
Aller Retour Virtuel/Mains d’ oeuvres,パリ
2008 Biennale of Sydney シドニービエンナーレ/シドニー
80 years of Busan Art/釜山市立美術館(Busan Museum of Art)
2009 Fukuoka Asian Art triennale 福岡トリエンナーレ/福岡アジア美術館
Inter City/釜山市立美術館(Busan Museum of Art)

seisyu④金正周(韓国・釜山)
個展8回(ソウル、釜山、福岡、岡山)
1994 第3回韓國紙美術展『大賞』(藝術の殿堂/ソウル)
第8回繊維造形大賞展『銅賞』(ソウル市立美術館)
1997 第7回紙わざ大賞 招待2人展(Shimda・日本)
2000 Metamorphosis紙の解釋展(釜山市立美術館)
2006 INTERNATIONAL FIBER ART BIENNALE(上海・中国)
2009 INTERNATIONAL FIBER ART(福岡 Asia 美術館)
Asia-Europe exhibition in the Balta Gallery (Kaunas・Lithuania)
2010 The open-air art project(釜山市立美術館)
ART DAEGU 2010 Art Fair(EXCO/大邱)

オープニングトーク
参加作家の作品説明のあと、作品展示空間でフルート奏者三尾奈緒子氏の演奏があります。フルートの音色と現代アートもまた、文化間の交流となるでしょう。

mio三尾奈緒子
岡山市在住。8歳よりフルートを始める。高校卒業後渡仏。2006年、パリ国立地方音楽院を首席で卒業。2007年ロッテルダム音楽院修了。2009年より拠点を日本に移し、岡山県内を中心に全国でコンサート活動を行うと同時に現代曲の演奏も精力的に取り組んでいる。

ワークショップ
小川秀雄 樫西和紙工房(真庭市樫西)代表
昭和61年12月、真庭市樫西に手漉き和紙加工場を設立、樫西和紙組合を作り、昭和62年4月より樫西和紙工房の操業を始める。